2022年1月23日(日) 2021年11月5日 最終更新日時 : 2022年2月7日 Wiki技能士 次回のFP1級学科試験の開催日は2022年1月23日です! 受験生の皆さん!頑張っていきましょう!! Post Views: 640
2022年1月にFP1級を受験予定です。
「あてる2022年1月」のほかに、合格トレーニングの問題を解きまくっています。
そこで質問なのですが、「2022年9月試験のあてる」を解いてみるか迷っているのですが、効果はあると思いますか?
目的は、「基礎編の知識を深く身に着けること」と「応用編の計算パターンを身に着けるため」です。
お忙しいと思いますが、ご回答いただけると嬉しいです。
神ちゃんさん
コメントありがとうございます。
残念ながら私はTACさんのテキストは使ったことがないので、
お答えすることができません。
ただ、神ちゃんさんの言う「基礎編の知識を深く身に着ける」「応用編の計算パターンを身に着ける」
このテーマで勉強を進めることはズバリ正解だと思います。私もそこを目指していました。
学科試験は過去の傾向からできるだけ離れようとした出題がされますので、
TACさんのが本当に「あたる」なら有効だとはおもうのですが・・・。
参考になるかわかりませんが、私は現物のテキストはきんざいの1冊のみで
あとはWEBサイトのFP1級過去問道場とFP1級過去問解説をやり込んでいました。
テキストについては「もっとわかりやすくて出先でも読めればいいのになぁ」と思っていたので
このサイトを開設した次第です。
テキスト代を抑えてその分私は実戦で学ぼうと思い、試験を受けることで知識を深めていきました。
学科試験は三回目で合格できました。
2回は勉強と実戦経験を積むためと思い割り切りました(^^)/
実技試験は試験料が高いので何としても1回で受かりたくて、そっちは頑張りました(*´Д`)
詳しいアドバイス、ありがとうございます!
ちなみに、3回目で合格されたとのことですが、総勉強時間はどれくらいでしょうか?
また、対策を変えた結果、3回目で合格したのかも教えてくれると嬉しいです。
よくFP1級試験は600時間必要と言われます。
私は1年半勉強を続けていたので、おそらくそこに達していたと思います。
対策は3回目の前に変えました!
人生で今までのいろんな試験はすべて過去問だけをやりきれば受かると思っていて、
(つまり学習範囲の枝だけを覚えれば受かると思っていて)、
2回目の試験が終わるまではずっと過去問サイトばかりやり続けて、
正答率も7割近くになっていたのですが合格せず、
FP1級試験だけは、ちゃんと今何について勉強しているのかがわからないと、
合格にたどり着けないことがわかりました。
そこで過去問サイトで正解しても、内容の意味がわからないものについては
グーグルで検索して意味を理解するようにしました。
疑問を確実につぶしていくような形です。
本来ここでテキストの出番なんでしょうけど、販売されているテキストは、
手に取ってみると、膨大なテスト範囲をどうにか一冊にまとめようとしているものが多く、
はしょりすぎていて私のような者には結局理解できないんですよ(*´Д`)
嚙み砕いてくれてるテキストがあればグーグルで時間かけなくても済むのになぁと思い、
それがサイト開設へと繋がっています。
実際、全体を理解しながら学習を進めることは、この先の実技試験では重要になります。
FP1級は抜け道はないのかもしれないですね(応用編は別ですけど)。
ただ、勉強の効率化は絶対必要と思います。
たとえば私がやっていた過去問を反復する作業をTACさんの問題集に置き換えるのは有効かもしれませんね♪
そこで出た疑問は当サイトや検索などで掘り下げてみてはいかがでしょうか?
応援しております!!
(`・ω・´)ゞ
詳しいアドバイス、ありがとうございます。
合格できるように頑張ります!